Festina lente

気が向くままに、考えごとの適当な記録処。

帰ってきた、おかえりのヘタミュ観劇備忘録1 「ヘタリア~The world is wonderful~」

かえってきた!!!おかえり!!!

というわけで、一つも冷静に感想言えない配信1回目感想。
あっという間すぎてアドリブとかまでわかってないけれど。
以下、遠慮ゼロの鉄熱叩メモです
みんな出てきただけで胸いっぱいだし衣装豪華だし装置派手だし、大きく…なって…みたいな謎の後方親戚ヅラが発動してしまい、しょっぱなから胸いっぱいになってしまった。
事故の話を聞いていたので、余計に心にきます。
空間を縦につかい、光と影で各地での様子を表すの、封ミュの時にもときめいたけど、最高にすき。光と影の演出最高にすき。キャストすら、モブ…というか、メインの国の背後で蠢く国々として機能していて、ライト当たらなくても輝きヘタリアの!!国たちが!!!そこにいる!!!
今回お初のロマーノは、はじめましてで、新鮮に味わいたかったから全然調べてなくて。
全員キャスト続報の時に、イタちゃんと仲良しを見せてくれてたから、心配はしてなかったのだけど、似てないにこいち。という感じが最高すぎた。そして、お兄ちゃんだった。。。いつも、兄と弟のものがたり…続編にして再編で新生…新しく構築されたお兄ちゃんたちと弟たちの関係、そして思いが詰まっていた。。。
それは、全員がそうで。そして、世界のお兄さんたる仏、家族以上に家族と告げる西、家族だった澳。
敵役であり、寒くて家族を求める露。
全員の、国であり、国の人たちであり、家族の物語を見せつけられました。
そして、その家族はカンパニーでもあり。
こう、原作の国たちとは違うんですよね、間違いなく彼らから生まれ彼らから派生した存在なのに、違う形でそこにいて、違う形での関係性を作っている。
そこが、改めて新鮮でした。仲良く家族のようになったカンパニーだからこそ、感じるのかもしれない。
リア様が、神聖ローマについて語るときの痛々しさ、それを否定するイタちゃん。NWのやり直しで、語り直しで、新たな思いの創出。そういうの大好きです…
改めてのイタリア様主人公の物語。イタリアがドイツいない…の嘆きに胸が詰まってしまった。メタギャグなんだけど。いつもの風邪引くシリアスギャグの乱高下なんだけども。
お兄ちゃんがいて、お兄ちゃんと一緒にと叫び走り回るのは、前回のドイツと…と叫び間違ってたと語った彼の姿がチラつきます。
ちなみにこれは次作以降の話ですが…これからまたやり直しが始まると思うのですが…次作はどんな話にするのかな?!いやまだ終わってない…終わらないんですが…っ
いや、終わらないし終わってほしくないのだけど、同時に次はどんな脚本にするの?!とどきどきする、イタリアの兄弟の物語でした。
またね、イタリア独立戦争は詳しくなかったから、あえて、調べてなかったのだけど……うん。この後を考えて、そして次はドイツがと語られると、史実的にどきどきしてしまう。プロイセンが、あの時点で語ると。特に…そういうことかな、みたいな…
 
ロシアの扱いが難しいのかな、と最初思いました。進行ギャグ役だし、兄弟を出すにはウク姉とベラ必要だし。けれど、後半から飛ばしてきた敵として侵攻していく歌もダンスも演出も最高で、痛烈な南下の憧れがあって。友達になりたい、という思いがすごく…よかった…
 
中国という眠れる獅子の扱いも良くて、イギリスとのひりひりした扱い方、あとイギリスの例のご飯の使い方も面白かった笑
し、それがまさかの伏線かよ!!!っていう。フランスはさすがの安定感なので、敵に回してもギャグやっても、1人だけ敵でもきっちりこなしてくるあたりがさすがすぎる。敵役やっても嫌味にならず嫌いにならずぞくぞくするほど魅力的。コミカルさが怖い、グルメ国家で一番を追い求めるのコミカルさと強烈な自負と苛烈さにくらくらしてしまう…格好良い…
スペインを敵扱いにしないあたりの温度感というか、ロマーノの扱い含め、穏健派と推進派、みたいな対話をさせるためでもあるのだろうけど、徹頭徹尾ロマーノに寄り添ったスペインが尊かった…結構スペイン各国蹂躙した強国という描き方もあると思うのだけど、原作のスペインはそうしないんですよね。ひまさん独特の明るさとからっとした感じがある。
それが、演者さんの陽の気質とあって、ロマーノが強くあれるのもスペインのこともあるのかなとか、兄だから…イタちゃんにとって兄でありたいとか、フランスから、ロマーノが正統とか聞かされてたのかなとか、いろんな思いが渦巻きますね…
リア様とプロイセンもまた対比で、家族として守ろうと、手放してでも守ろうとしたオーストリア、家族を解放して兄弟が揃ってこそと狂ったように進み続けるプロイセン…ちょっとこのあたりは当てられすぎてまともに頭に入ってこず…ただすごかった。
戦争のあたりは、見直して万全の体制で受け止めたい。
日本やアメリカといった弟たちの兄への想いとか、色々思うところはあるんですが…まとまらないので…見直して……浴びたらまた大変なことになると思うんですが、改めて咀嚼したいと思いました。
一旦備忘録おわり。

「LILIUM」少女純潔歌劇の初回感想

LILIUM。少女たちの楽園。

gekijyo.net

演劇女子部 ミュージカル「LILIUM-リリウム 少女純潔歌劇-」 - Wikipedia

初めてTRUMPに触れたのがちょうど一年と一か月前なんですね。なるほど。

マリーゴールドの前に見たほうが良いという情報を頂き、速攻U-NEXT入ってダッシュで見ました。

「演劇女子部ミュージカル「LILIUMリリウム 少女純潔歌劇」」(音楽・アイドル / 2014年)の動画視聴・あらすじ | U-NEXT

今宵のグランギニョルのために一度整理しないと脳内LILIUMのままなので。マリーゴールドを観る前に思い出すための整理用です。解像度が悪いままですが、自分の初見すらうめぇと養分にできる人種なので気にせずいきます。解像度悪く叫んでるだけの初見感想って、美味しいですよね。

一切のネタバレに配慮しておりませんのでよろしくお願いします。まだTRUMPとLILIUMしか見ていない人間の感想です。

 

続きを読む

宝塚花組「マスカレード・ホテル」を観てきました

今更ですが宝塚「マスカレード・ホテル」の感想です。

「マスカレード・ホテル」といえば、ぱっとキムタクの顔が出てきます。

でも、中身は知らない。宣伝は何度も見た。そんな程度の知識ですが、あえて知らないままで行ってきました。
キムタクなので、やんちゃ系瀬戸さんかな、という期待だけは、してましたが。
実際観ると、ストレートプレイかな、と思うほどに歌がない。演技力の塊とセリフの応酬を見たのは久しぶりです。瀬戸さんの演技力の高さを改めて、見せつけられました。

kageki.hankyu.co.jp

全くネタバレに配慮しない感想ですので、以下ご注意下さい。

続きを読む

初めてTRUMPを観た人間による沼落ち感想

オタク好きなもの全部詰め込みました!!ふりふり衣装にえもく強い感情のやじるし!ぐるぐるまわって帰らない!!一方通行の愛と執着!!

好きにならないわけないだろ!!!

 

https://luckup.jimdofree.com/

というわけで、上リンク先、男性バージョンTRUMP観てきました。全く前情報入れてなかったので、人気シリーズということと吸血鬼の物語ということしか知らず。良かったです!!

以下、一切ネタバレに躊躇してませんご注意。あと、今日見たあらぶったまま打ち付けてるので、見間違い勘違い、誇大妄想も要注意です。あえて、派生情報は目にしてません。こんなアホみたいな勘違いを、と後で修正するかもしれない。

 

 

思い切り言い訳したところで

まず設定がずるいですね設定。みんな大好きギムナジウム!!!時代背景が気になるとこですが、とりあえずそこは置いといて。

ソフィ美少年ー!好き。黒髪正統派美少年がフリフリネクタイしてる様子たまらないですよね。

あまりまばたきなくまっすぐと、見つめる。言葉は朴訥としてあまり荒らげない。

ウルが声柔らかめで高めなので、対称になってて…良いよ…対称…ぼくはきみできみはぼく…

ソフィが地元の子と知って、つまりは「人間たち」はアングロ・サクソン系?アンダーソンは北欧由来らしいけど、これはルミナナ?の子孫のせいかな?100年だから、アレンとの関係を考えて15として、6代目くらいかなぁ。ダンピールって短命らしいし。しかし、迫害されてるダンピールなら子を繋ぎにくそうだけど、そこは…うーん嫌な妄想が過るので止めます。苗字名乗らせてもらえるのね、とも思ったのですが、それは孤児院の、院長先生の苗字かもですね。そしたらますます香る北欧臭。いや、しかしもしかしたらアレンの血を引く娘と恋に落ちた北方からの旅人かもしれんぞ…ダンピールの娘と結ばれたために禁忌を犯したと殺される旅人とか(全部ただの妄想です)

最初に、ソフィをかばって友達と言い続けたウル、キャラクタポジションとしては、孤高の美少年を構う学園の優等生、ソフィが可愛い系美少年ならウルは格好良い系美少年だと思うのだけど、だめです、どっちも可愛い子がきゃっきゃしてるようにしか見えないかわいい好きです(一息)ふりふりがね…白地ふちどりされた黒がね…ああ、人の血がまじってるんだなって…ダンピールのソフィは黒と白半々だしね…ああああっつらい。名前も由来調べたけど、北欧神話くらいですね。あとは「アーリック」の愛称。「オオカミの様に残忍な支配者」の、意味。……北欧神話にしておきたい。

にこやかで人気者、誰からも愛され人に気を使える「愛されてきた子」だった、その彼の狂った姿はもう。泣く。そのエゴが、ちゃんと愛されて育ったんだね…あの立場のお兄ちゃんに対して、卑屈になって媚びたり無視したり、あるいは服従してもおかしくないのに、平気で腕振りほどくし激しく感情ぶつけるし構うなとか言っちゃうし。

兄の愛が変わらないって知ってるんだね…かわいいね…お兄ちゃん!!!!!

他の人にはそこそこ気を使い、なんならダンピールだったせいかどこか浮ついた口調のウルが、ラファエロに対しては「素」に見えました。兄弟尊い。図書館好きな運動神経良くて周りに人気のウルっていいですね…影を感じる…どこか浮ついたウルの空気がこのへんから感じられて好きです。目線の使い方がね、好きなんですよ。普段は優しそうでにこやかなのに、狂いを見せる時に少し見開き、しかし三日月の目、白目の奥にある黒目が、動くのが見える。。。

あと本が巻物じゃない!!おそらく活版!!グーテンベルク!!!!いっぱいあるぽい!!活版印刷の歴史が頭を駆け巡る、何語かな、ラテン語かな…

ラテン語を読み聞かせする兄弟とかあったのかな…発作起きるな…

全てはダリ父ちゃんのせいじゃねえか!!!

と思ったものの、父ちゃんの、自由時間が楽しすぎて笑いすぎて、シリアスシーンでもグリコが過ってしまったんですけど責任とってくださいすきです!!!

一番好きなのは、畳み掛けるギャグのあとの恐ろしい雷で威厳のギャップかと思ったらおへそ抑えてたシーンです!!!格好良い素敵な衣装なのに、グリコのせいで食い倒れおじさんにしか見えない!!!

100年前のことは、経験者なのかな。そうしたら、不老長寿、とか?一回観劇しただけではまだ吸血鬼の特徴が掴めてないですね。情報量が…多くて…

 

いじめっ子役の同級生たちも、ギャグだったりのせいで、嫌な感じになりすぎず。てかアンジェリコ様がアンジェリコ様だった。パース狂った表情が激ヤバすぎて、それでも美しいので美しいって罪ですね!!と思いました、はい。純血主義の美少年。デリコ家は比較的愛されて育ってるけど、アンジェリコ様どうなんだ…?スピンオフありそうだね…?愛された故に一番になれないのが耐えられないのか、厳しく育てられた故に一番でなければと乞うのか。

あれですね、髪の色とあわせてマル○ォイを思い出したフォイ。

ラファエロがまた高潔で良いんだな〜ウルがソフィに惹かれたの、ダンピールなのもあるけど、ソフィの良いとこあげるその内容がラファエロすぎて、「ブラコン兄弟!!」ってなりましたよね。なんか、声の使い方が好きでした。硬質。キレイな音だった。剣の使い方とあわせて、ウルが動ならラファエロは静だった。

アンジェリコがそんなラファエロに惹かれるのもわかるし、こっちを向いてほしいって思われるタイプだよな…ラファエロもソフィもさ……弟想うラファエロの独白で硬質な声に熱がこもるの良いなぁ。弟への愛がすぎる。そんなんだから弟は生きたいってエゴを突き通そうと思いついて行動してしまうんだよ!!!ある意味、ウルとソフィもまた、アレンとクラウスの対比だよね…対比仕込み好きです最高です。

 

いじめっ子たちも良かったです、ギャグが…好きや…ずるいよね…何度でもいう。腕どん?噛みネタも面白いし、なんだあのキレキレな、動きは。猿見たことあるよ猿。最後に敵の奥の手とか奪って「よくやった!!」とか言われる猿だよね!!頭脳派と武闘派。ちゃんと名前把握しきれてなくて申し訳ないのだけど、あと「自分の考えかもうわからない」ってラファエロを、傷つけてしまう言葉、まさに吐露、という感じで好きでした…

 

先生ズも大好きです!!グスタフは嫌なやつと見せかけて最後退路を背負うあれでしょ、ミケランジェロ出るだけで笑ってしまった…

あとあの、グスタフの初恋ミケランジェロ設定…脳内に勢いよく様々なカプが溢れ出したずるい。昔年上の美少女に、一目惚れして、しかもその少女?が高貴な家で。「会いに来てね」って言われちゃって、決して家柄が良くないグスタフは死にものぐるいで剣の腕を磨き、戦争にいき、片目を失って帰ってきたら、ミケランジェロがむきむきひげ男になってたってやつ(※全て、妄想です)

明らかにミケランジェロに敵わない関係性良き!!!恋はなくても愛はあるよね、人として服従してるわん(犬可愛いよ犬)。

強く言われると引くの…好き…怖い先生で、でも生徒を憂いてるのがわかる。バンリさんのような、吸血鬼ハンターとも戦ったんだろうなぁ。

バンリさんは、化粧してないので???って思ったけど築かず。なるほど!!ってなりました。しかし、初TRUMPだからか、吸血鬼と人間の差ってなんなんだ…不老はある??

軽薄な飄々とした男、私弱いのであーすきってなったよね…後で見たら漢字だったので東洋設定か。つまり東洋あるのか…東洋の吸血鬼は…屍鬼かな(笑)

しかも漢字圏かーってこのあたりで脳内世界地図を広げて頭抱えました。中東は何処。ウルにやられたあたりは、おま、ちょっと気を抜きすぎてませんか??!ってなったんだけど、繭期にまじれる人間なら、相当若くて精鋭なのでは…???驕り…?ソフィに絡みまくるバンリさんが気になりすぎた(笑)アレンの血ということは知ってたのだろうなぁそれにしてもだよ!!!

 

アレンとピエトロとクラエス先生には清々しいほど気づきませんでした。星を追う少年と、少年に魅了された人間とTRUMPと。そして、その少年は愛する少女しか見てなくて。

まぁ、身籠ってるとか聞いた瞬間「てめぇアレン何考えてんだアホだろ何がしたいんだ???」とはなりましたけど(笑)クランの設定がまだ飲み込めない部分多いなー。そんな、危なっかしい繭期の彼らを、なぜ人間の住処の近くで育てるのだろう。

人間が広がりすぎてるとか…??脳内に浮かぶドイツの森と伐採とマジノ線突破(違)

アレン可愛いですね…散らかした格好が良いよ…ピエトロがどうにも惹かれてるのも。すごく、良い。人間って聞いてなんか納得した。すごく、他の人たちと演技が異なるってこともないのだけど。耳あてとか見て、人の和に入ろうとしなかったのかなバンリのように、と思ったり。アレンのルームメイトになったのが運のつきですね…まぁでも、よくある物語だと吸血鬼ハンターも迫害されたり不幸の身の上だったりするから、幸せだったのかもしれない。ダンスを先生と踊っちゃったり、もっと欲しがればいいのにと言ったり。ファムファタルや…男だからオムファタルか。

走りが軽やかで好きです。自由人なんだけど、恋人の名を呼ぶときも、狂ってるというより聞いてないだけ。このあたりのウルの狂気見てると、余計に感じる。好きに生きた男の子の話。まぁ概ね彼のせいでこの事態なわけですが!!!

アレンって名前は英語圏だし、ストラウフは調べて出てこなかったが…いろんなところに繭期の彼らを育てる学校があって、ここはイタリア系なのかな、そこに遠くから来た彼が転入生で混じったのかなぁなどと妄想。

てか、普通に考えて、TRUMP監視役のピエトロにルームメイト用意する?しかもあの問題児系の子を?後から転入してきて空きがなくてとかじゃないの??(妄想)まぁ、アレンの保護者役という適当なおしごとをTRUMPに与えたので、という可能性もあるか。

 

他にも色々感想はある…一シーンごととか…とりあえずでも一気に吐き出した、気がする…

 

あとは世界観への、謎かな。調べたいな。人間が神、と言っていたから、彼らの名前からしても神、しかもキリスト教がある。

キリスト教由来の名前を吸血鬼の彼らは持ってるから、この世界では差し障りないのかな。何が、神への冒涜なんだろう。

銃も、反動の少なそうな連弾だよね。一弾ずつ、弾込め直してない。脳内に浮かぶフス戦争(だから違う)

電気はない。銃はある。活版印刷は、ある。

最初は吸血鬼たちが人間より技術進んでる可能性も考えたのだけど、銃を人は持ってる。

どの程度なのだろう。3000年…紀元前1200年頃…暗黒時代古代ギリシャとかどうだろうか、線文字b…そうしたら1800年頃でいける(笑)

そしたら、古代ギリシャ神話の神々のネタから妄想できるね!私が!!クラウスって名前はニコラウスでキリスト教聖人からきてるけど、偽名ですよねきっと。

クラノスとかどうでしょうか、時の神様!!!古代ギリシャ神話、ゼウスによって封じられたティターンたちの時代の神様。

まぁ、普通にクラウスが気になるんですよ設定が…目を向いた顔やいっちゃってる様子、一方でアレンと触れ合うときの「普通の」クラウスが、悲しい。その落差の演技がすきで、こわい。最後のソフィと対になるクラウスの、能面のような表情が。美しいと思いました。

 

…だがな、盛大な「おともだちづくり」の物語、いい加減とっとと出てきて仲良くなれよ!!友達だろ!と思いましたーソフィがんばれ。

…ふいに、20世紀少年を思い出した。おともだちづくり。

 

この世界の宗教とか、西洋哲学とか諸々気になることは多いのだけど(食事はしないようですね?)、てか喉乾いたから血をちょうだいネタを思い出してしまった、とても面白かったけど水飲まないのか?!栄養外部からの摂取なし?バラの生気を…とかいうあれ?

あと、アンジェリコ様がああいう暴挙に出たわけですが、あれくらい割と普通に有り得そうなんだけど防御措置なかったのかな…血をすいそう、ネタがあったから割とカジュアルに禁忌おこしかけて、先生がすぐに止められるように監視してるのかとおもった。でも、それであの惨事だとしたら、制御装置が甘い気がする。「いつもよりTRUMPが不安定だから」はあるだろうけどうーん、そのあたりは納得いかないから裏でなにかあったのではと推測しました。

 

ざっと!……ざっと??多いな?と思いつつ、一回めの思いのたけをぶつけてみました。あと一回は見るから見落としてる伏線確認しよう!!4500年、ってのも気になるし!!

 

 

ミュージカル封神演義が良すぎたという感想文記録(一回目観劇)

ミュージカル封神演義をできるだけ取りこぼしなく楽しむための 、個人的備忘録感想文です。初日ソワレ。
一回くらい、原作好きだし不安あるけど吉谷さんならそうそう変なことにはならないだろう気楽に見よう、というノリで言って落とし穴に落ちた。沼だった。その足でブルレイと舞台観れるだけチケット買いました。
原作至上主義アニメ未視聴組ですが、太公望の物語として脚本演出大勝利!!!最高だった、キャラ解釈のブレもむしろこれアリじゃねと開眼した、しあわせだった。
吉谷さんの演出推しなので、役者さん知ってる人いなかったけども、みんな上手い人ばかりでした。吉谷さんの解釈が好きすぎる。作家推しのノリで、吉谷さんの劇全部制覇…したい……うわごとですが……
以下、感想文。
一切の自重なく、テンション高くミュージカルも本家もネタバレ全開です。ご注意を。

 

続きを読む

リメンバーミーへのもやもや。許しと否定と愛、居場所の話。

だいぶ久々に、長文感想を書きたくなった。

吹き替えを見てきた。ミゲルの歌をぜひ映画館で聞きたいという目的があったから満足したし、ミゲルの「リメンバーミー」に涙したのだけど、何かもやもやしたので。


主人公ミゲルの今しか聞くことのできない少年の声が美しくて、歌を聴くだけで胸がいっぱいになるし、死者の国や死者たちの動きが面白かった。死者の国がまるで生者の社会と一緒で、残業とか仕事とかは嫌だなとも思った。
大どんでん返しと美しい歌。生者の世界に戻っての、ハッピーエンド。
さすがピクサー、起承転結もキャラクターの成長もあって、気持ち良いくらい。
だったというのに、どうしてもしこりが残ってしまった。「もやもやして、きもちわるい」と思ってしまった。
面白さと気持ち悪さに混乱してるときに、この感想に出会った。

wataridley.com

以下、「もやもやの正体はなんだ…」っていうだけの「粗探し」(by↑の感想)なので、否定的な感想&全力ネタバレです、注意。物語としては周囲に薦めるくらい面白いと思ってる、念のため。

 

続きを読む

シン・ゴジラ、2回目。思い出と復習と予習の話。

相変わらずシン・ゴジラシン・ゴジラ言ってます。

二回目見に行ってきたのでその復習と、三回目は初の爆音体験しに行く予定なので、ネット上の感想や考察を読んで3回目に生かしたいことをメモ書き。

なお、2回目はゴジラ初見者と一緒に観に行ってきました。エヴァ履修済み、ゴジラ未履修とのことで、微妙に観点が違うのが面白かったです。

 

続きを読む